七五三撮影や参拝の日程、どんなお衣装にするか等はもうお考えですか?
七五三って一体どんな行事なんだろう?どんなことをするのかな?なんとなく流れに沿って行っているけど…という方もたくさんいらっしゃるかもしれませんね。
今回は七五三の行事についてちょっと詳しく書かせていただこうかと思います。ご予約いただく前に是非知識としてご覧ください♪
◇七五三ってどんな行事?
七五三とは、日本において子供たちの健やかな成長を祝う伝統的な行事のひとつです。
主に女の子が3歳と7歳、男の子が3歳と5歳の時に行われることが多いです。
元々は「五穀豊穣」「豊作」「災い除け」などを祈願する秋の祭りとして行われていたとされています。江戸時代に入り、子供たちの健やかな成長をお祝いする行事として定着しました。
七五三の「七」「五」「三」はそれぞれの年齢を意味し、この年齢の子たちが身を清め、神社に参拝することで神様のご加護を受けるとされています。
日本文化を取り入れるものとして参拝の際はお着物を着用します。女の子は「着物」「帯」、男の子は「羽織」に「袴」。3歳のお子様にはより着やすい「被布」も普及しました。
お着付けや参拝をすることで子供たちが日本行事に直接触れる貴重な体験ともなります。
又参拝をする神社ごとに様々なルールやマナーがあります。きちんとそれに従って行動してお祝いしましょう。
◇七五三の写真を残すメリット
上記のように、七五三とはお子様の成長をお祝いするという意味があります。そんなお子様の”今しかない姿”を残す”成長記録”として、お写真を残す方が多くいらっしゃいます。どんなメリットがあるでしょうか?
1.成長の記録として残る
お子様の成長の節目となる大切な時期のお写真。その年ごろの子しかできないしぐさやあどけなさを残しておくと、さらに大きくなった時に振り返りになると共に大切な思い出となることでしょう。
2.家族の思い出として残る
ご家族の大切な時間を過ごすことができる行事としても知られる七五三。ご家族で一緒に見て振り返ることで懐かしさを感じることができより絆も深まります。
3.親族へのプレゼントになる
七五三の写真は親族や大切なご友人へのプレゼントにもなります。アルバムやフォトフレームなどの飾ることができるお写真はおじいちゃんおばあちゃん等に大変喜ばれます。
このように、写真は記録やプレゼント、また記念品として形を残すことができます。その時にしか残せない一瞬は大切な思い出であり大切な宝物。
その一瞬を素敵なお着物と大切なご家族で彩りましょう♪